拡管(ワーク)に接続する
カプラーのラインナップ
AB型|ボールロックワンタッチカプラー
特長
- カプラー内部に組み込まれたボールでワーク外周を保持するボールロック式
- スリーブを掴んで引くことで簡単に外せます。
- パッキンがワーク端面に圧接しシールします。
ワーク形状
ワーク形状 | バルジパイプ、スプールパイプ、フューエルパイプ、拡管、ビートパイプ、バルジ(Oリング溝付き)、六角ユニオン、その他特殊形状パイプ |
---|---|
主な用途 | エンジン燃焼試験・自動車部品・銅配管の気密検査 |
ボールジョイントの導入事例はこちらをご覧下さい
AD型|ボールロックワンタッチカプラー
特長
- カプラー内部に組み込まれたボールでワーク外周を保持するボールロック式
- スリーブを掴んで引くことで簡単に外せます。
- Oリングでワーク内周をシールします。
ワーク形状
ワーク形状 | 拡管 |
---|---|
主な用途 | 銅管、アルミ管などの気密検査 |
CB型|ワンタッチコレットジョイント
特長
- ワークを押し込むだけで簡単に接続できます。
- スリーブを掴んで手前に引くことで、簡単に外せます。
- カプラー内部のラチェットにより圧力が分散され、ワークに打痕がつくことを防ぎます。
ワーク形状
ワーク形状 | フレアーパイプ、ビードパイプ、タケノコニップル、ホースニップル、バルジ(Oリング溝付き)、六角ユニオン、拡管、その他特殊形状パイプ |
---|---|
主な用途 | 自動車部品・銅配管の気密検査 |
動画
ワンタッチコレットジョイントの導入事例はこちらをご覧下さい
IB型|レバー式外周シール
特長
- ワークの外周でシールとロックをさせる構造です。
- レバーを倒すことによって、パッキンの収縮を利用して圧接させて抜けなくなる構造です。
- レバーが立っている時がパッキンが正常な状態です。
ワーク形状
ワーク形状 | 直管、バルジパイプ、フレアーパイプ、拡管、各種ホース |
---|---|
主な用途 | 配管・熱交換器 |
IC型|エアー式外周シール
特長
- ワークとゴムの摩擦により、シールとロックさせる構造です。
- クランプエアーを入れることによってパッキンが収縮し、ワークを押さえる構造です。クランプエアーを抜くとパッキンが開きワークが抜けます。
- 端面シールが困難なワークの外周側面をシールする構造(エアー駆動)
ワーク形状
ワーク形状 | 直管、バルジパイプ、フレアーパイプ、拡管、各種ホース |
---|---|
主な用途 | 配管・熱交換器 |