蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 展示会レポート

展示会の事前準備

DATE2010.4. 6 CATEGORY展示会レポート

営業推進部の金です。
 
今週金曜日は共栄会・来週からはファインテック・ジャパンの展示会。
会社のイベントが集中して、皆発表の原稿の作成準備や展示会の準備で、バタバタ(~_~;)
 
今年から私が展示会装飾関係の担当になりました(^O^)/
 
今回もクリーンブースを展示します。
数年前から出している商品であるだけであって、カタログもパネルやパウチなどは、
ある程度揃っているので、ラッキーです

 
しかし、案内状の作成や招待状の封筒詰めなどの作業は毎回、女子たちによる手作業!!
展示会の一週間~二週間前にはお客様お手元に届くようにしないと・・・焦気味でした。
 
 
 
毎日、目標を決めて着実に増やしてきて、やっと先週中には全部出せました。
今頃はお客様のお手元に届いているかな・・・(^-^)
 
封筒詰めしたのは3000個以上、皆で手分けしてやりました(*^。^*) 
この作業を経験してからは、自宅のポストに勝手に入ってくる広告の封筒・・・
前は開けずにゴミ箱に捨てました。でも今は、なるべく開けてみるようになりました。
だって、封筒詰めやラベル貼り、発送の手配など、意外と大変でしたから。
 

展示会の案内状も蒲田工業のオリジナル。
 
         私の手作り                    デザイナーさんの作品

 
 
こういうふうに比べられると、アマチュアとプロのセンスがよーーーくわかる(T_T)
デザイナーさんから原稿頂いた時、嬉しかったけど、恥ずかしかったです・・・
 
「こんな感じがほしいです」とイメージやヒントだけで、こんな素敵な作品が出てくるんですね。
 
こちらも二人のデザイナさんから頂いたもの。

 
自分のは恥ずかしくて披露できませんので、隠しておきます((+_+))
 
今週と来週が終われば、この忙しさも一段落。
展示会が終わったら、共栄会と展示会のレポを次々とアップする予定です。
 
 
www.kamata.co.jp

【ファインテックジャンパン】に出展

DATE2010.3. 9 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。

2010年 4月14(水)~16日(金)に【 第20回 ファインテックジャンパン 】が開催されます。




<蒲田工業の出展品>

①KAMATAクリーンブース
②シートシャッター
③実績例のミニチュア
④コーナーフレームサンプル



蒲田工業は製造現場での実績例のミニチュアや展示品のコーナーサンプルを用いて、
KAMATAクリーンブースの特徴や構造・性能・組立方法・設置後のメンテナンス法などを
分かりやすく説明いたします。
☆過去の展示ブース ダイジェスト☆

             2004年                        2005年
 


             2006年                        2007年
 


             2008年                        2009年
 


KAMATA写真館
では、各展示会の写真がUPされています。

今年はイメージカラーが大きく変わるので、印象もかなり違うと思います。
今回から装飾担当も私から金に代わりました。
もちろん、コストの問題もありますが、
費用をかけずに存在感のある展示ブース作りに取り組んでくれています^^

少しでも多くのお客様にお越しいただけるよう、皆で準備を整えてまいります。


クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

2010 くまもと産業ビジネスフェアレポ

DATE2010.2. 9 CATEGORY展示会レポート

 熊本営業所の田上です。
 
無事に二日間の展示会が終わりました。
今回は蒲田工業の数ある取り扱い品目の内、大きく分けて
・クリーンブース 
・表面処理
・ゴム切削微細加工品 の3種類を展示致しました。

 
◆クリーンブース
必要な空間を囲み、空調・清浄度等を局所的にコントロールします。
主にクリーンルーム内にて、検査・充填など周囲よりクリーン度が必要な工程に使用されます。

 
      KAMATAクリーンブース                  展示用ミニチュア


◆表面処理
現場で使用される生産設備の部品で<耐磨耗性><滑り性><非粘着性>などの
機能性が必要な場所に必要な機能をプラスします。
その他にも<耐薬品性・耐熱性・耐候性>など様々な機能を付加できます。
 
    
  ダイクロン(ブラストロンコーティング)         ウレタン・シリコンライニングと溶射関連


◆ゴム切削微細加工品
外国製(規格外)部品・廃盤部品等小ロットでの製作や試作に対応できます。
金型の制作費・納期を削減できます。
  
   
  ベローズ(シリコン50° もちろん切削加工)           切削の工程(例)

 
       
                   切削微細加工ゴムコーナー 


来場者の方々から、「金型を使わないゴム加工品の製作」や、
「ガムテープも全く着かないコーティング」は大変興味を持って頂き、
早速具体的なご相談も多数頂きました。


 
地方の展示会ということで来場社は少なめですが、
その代わりに身近な人たちが集まって情報を交換し・相談しあうとても良い会であったと、
充実した手応えを感じております。




早速来週から、ご来場頂いた皆様へのフォロー活動を開始します。
 
今回をきかっけに様々な企業様とおつきあいをさせて頂けるよう、これからも努力して参ります。
皆様お忙しい中、誠にありがとうございました。
  
展示会久しぶりなので足がパンパンです(>_<)


クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

2010くまもと産業ビジネスフェア 開催中

DATE2010.2. 4 CATEGORY展示会レポート

熊本営業所の佐藤です。
 
【2010くまもと産業ビジネスフェア】本日開催です!!
多くの方に来ていただき、なかなか盛況でした^^  
社長、営業本部長も応援に駆けつけて来てくださいました。


  
昨日の設営では、メインのクリーンブース設置が順調だったのに
ミニチュアが・・・・(T_T) 
 

 
展示模型は静岡から送られて来たので、ドアや天井が取れていました。
小さいパーツを直すのにちょっと一苦労(*_*;
取れたドアも両面テープで何とか貼り直して、やっと元通り(*^^)v

 
▼準備の時はこんなに散らかっていましたが、綺麗に片づけられました。

 


あと1日! 明日はお取引いただいているお客様も数名、
お越しいただける予定なので楽しみです★ 
詳しい展示品と会期中の様子は次回をお楽しみに・・・


クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

【2010くまもと 産業ビジネスフェアに】KAMATAアルミフレームを出展

DATE2010.1.19 CATEGORY展示会レポート

営業推進部の金です。
 
2/4(木)~5(金) に開催される 【 2010くまもと 産業ビジネスフェア 】 にKAMATAアルミフレームと
各種表面処理のサンプルを出展する予定です。
 


 
出展対象
  ・製造業
      (二輪・自動車関連、半導体関連、ソーラー関連、IT関連、環境関連、バイオ関連)
 
 展示品
  ・自社設計制作によるクリーンブース
  ・ゴム・樹脂精密加工サンプル
  ・各種表面処理サンプル


 KAMATAクリーンブースはオリジナルアルミフレームを使用した
   完全オーダーメイド設計です。
   軽量・低価格!装置カバー専用のアルミフレームも開発しました。


 蒲田工業は工場の環境改善に、各種クリーン機器を取り揃えております。
  クリーン度向上、美観性アップ、防爆ブース・防塵ブースなど様々な用途に合わせた
  オリジナルクリーンブースの実績紹介も盛り沢山です(*^^)v

▼2009年に展示したKAMATA禁煙クリーンブース


実際展示しているブースや表面処理のサンプルを用いて、詳しく説明させていただきます(*^_^*)

クリーンブースについて知りたい・表面処理に悩んでいる方.......
是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りくださいませ。お待ちしております(^O^)/

 開催日:2010年2月4日~5日(10:00~17:00)
 
 会 場:グランメッセ熊本
     (熊本県上益城郡益城町福富1010)
     www.grandmesse.jp  
 


 
会期中の様子もアップしますので、お楽しみに(*^^)v 
弊社クリーンブースの専用ホームページにもクリックしてみてください。

 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

2009日本国際包装機械展レポ2

DATE2009.11. 2 CATEGORY展示会レポート

 
レポ2では出展商品と会期中様子についてお話します。

 マシンカバーとカットサンプル
 

 
展示会のために製造部へ特注したものです。
これらのサンプルを用いて技術的な説明を行いました。

 
包装機カバー
 
  



マシンカバーの扉は生産ラインの設置場所や用途によって、様々な形の設計ができます。
扉を開けると、安全センサーが反応してパトライトが点灯します。
(*機械と直結すると、同時に機械も停)

 
クリーンブース



 
クリーンブース用カットサンプル
 

 
KAMATAフレームの最大特徴の二重張り構造です。
二重張り構造を強調しようと、季節感溢れる紅葉を挟んでみました。

 
ソリューションパネル


 
KAMATAアルミフレームの特徴や構造、工事のソリューション事例をパネルにて紹介しました。
爽やかなカラーを使い、クリーンなイメージを表現してみましたが、伝わったでしょうか?

 
会期中の様子
 
 
機械メーカーさんだけでなく、食品や医療関係の方々も大勢見られ、
「綺麗だね、格好いいね、ほしいね」などのコメントを沢山頂きました。
このように言われると、疲れも吹っ飛びました。
もっと頑張るぞ!!って気分になりますね(*^^)v

 


私たちが休みの間には、説明員に受付をお願いしたりしました。他営業所の先輩たちが
「元気にしている?仕事はどう?展示会頑張ろうね。」などいろいろ声もかけられ、とても
いい交流の場にもなりました。
「装飾、綺麗にできたじゃん、いいね!!」と褒めて頂き、イエイ(^^)v


 
最終日
 

 
各出展社のブースで綺麗に飾られた会場も、いざ撤去になるとトラックやリフト、
段ボールなどでなんだか工事現場のようになりますね。舞台の裏の顔を見てるような気がしました。


集合写真
 
 
四日間お疲れ様でした(^O^)/

 
今回も弊社のブースに立ち寄って頂いてありがとうございました。皆様アンケート用紙に
記入された内容を基に、今後のフォロー活動も社員一同、頑張っていきます!!

たくさんお問い合わせ・質問をお待ちしております。
これで、展示会レポは終わりです。

 
展示会レポ①は---<2009日本国際包装機械展レポ1>

 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

展示会写真集:2009.10月 展示会 ジャパンパック2009

DATE2009.10.31 CATEGORY展示会レポート



2009日本国際包装機械展レポ1

DATE2009.10.30 CATEGORY展示会レポート

営業推進部の金です。

 
2009日本国際包装機械展に、初めてブース・マシンカバー専用KAMATAアルミフレーム
出展しました。



 
今回の展示会レポは2回に分け、第1回目は主に展示会の事前準備を、
第2回目は展示商品と会期中の様子についてお話します。

 
▽展示会前の準備
 

 
今まではクリーンブースだけを出品しましたが、
今回は包装機カバーやコンベヤカバーも一緒に出しました。

 
▽組立真っ最中

 

 
上のトラックに積んだ部品一つ一つを組立てれば、
ご覧のようなクリーンブースが出来上がります。
皆さん熟練の手際で2000×2500×h3000のブースも半日で終了(*^^)v

 
▽完成後の様子

 

 
*包装機はアニシス様に協力して頂いたものです。
 ありがとうございました~(^◇^)
<アニシス様ホームページへ>

 
これで準備は完了。会期中どんな方々が来場されるかワクワクでした。

 
▽装飾

 

 
 


さすがプロが手掛けただけあって、見栄えも綺麗で立派ですね。(*^_^*)

 
 

 
手作りパネルには、ラミネートしたり、キラキラを飾ったりして
「負けないぞー」って言わんばかり(^O^)/

 

 
思いっきり手作り感が出ていますが、、、コストからみれば圧勝!!!立派、立派!!!
 
入社して初めての装飾担当だったので分からない事ばっかり・・・、
何度も事務局に電話したり、メールしたりしました(汗)
『「失敗は成功のもと」、失敗を重ねて成長していけばいい』と自分に言い聞かせて
ファイトファイトでした!!


 
展示会レポ②は---<2009日本国際包装機械展レポ2>
 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

ジャパンパック2009 開催中!

DATE2009.10.22 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。
20日から23日まで 東京ビッグサイトで 【2009日本国際包装機械展】 開催中です(^-^)

 
現在、開催3日目になりますが、来場者も多く賑わってきました。
KAMATAアルミフレームもお引き合いが増えております。 

 あと最終日を残すのみ。
ご来場の際は是非!蒲田工業のブースにお立ち寄りくださいませm(_ _)m
東3ホール 3D32 です。
 
www.kamata.co.jp

KAMATAクリーンブース 【インターフェックス】レポ3

DATE2009.7.31 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。


今回の展示会には、日頃お世話になっている仕入先様も数社出展されていましたので、
ブースにお邪魔してきました。3社ご紹介いたします。
一番来場者の多い最終日の忙しい時間帯にもかかわらず、ご丁寧に対応していただき、
ありがとうございました(^o^)

 
シミフレックス株式会社さま  (フッ素樹脂性ベローズ・フッ素樹脂性ホースメーカー)
 


 



蒲田工業の共栄会にもいらしてくださっていますので
仲良しメーカーさんということでお写真を撮らせていただきました。 (^-^)
(大きなベローズの装飾が印象的でした)

耐久性・強度・安定性に優れた製品をつくられています。


 
伏虎金属工業株式会社さま (ポンプメーカー)




 
 

 
*含水率が低い超高粘度液・ケーキ状物質など非常に困難な流体移送に強いポンプや、
  工具不要で、分解・洗浄が容易な小型ベーンポンプなど、特長ある商品を製造されています。


 
株式会社ジェピック様

 



ルーフシェード
屋根の上を簡易的な「日よけシート」で覆うことで、急激な屋根材の温度上昇を抑制、
夏場の消費電力を削減できる商品、だそうです。

 
▼屋根材に強い照明を当てて体感できるようにされていましたが、
  ルーフシェードがあるのと無いのとでは熱さが全然違いました。

 

 
高速シートシャッター


 
                    両吹きのエアーを確認▲


近年、食品メーカーさんに数台施工させていただきました。
「防虫対策」として、こちらのエアカーテン付き高速シートシャッターをご提案、
両サイド吹き出しのエアーで一定の風量・風速、また、
高速開閉の為に虫が入り込まない構造になっています。

*蒲田工業ではその他、建物の隙間からの飛来虫に対しても
  天井や壁のコーキング、ボードの張替え等を行ない、トータルで防虫対策ができました。

 
会期中には、防塵ブースや恒温恒湿ブース、防爆ブースを計画されていたり、
凹凸の無いマシンカバーを探されているお客さまもいらっしゃり、様々なご要望をお聞きする事ができました。
現在そうしたお客様への訪問活動が行なわれております。

 
以上、展示会レポでした。
ご質問・お見積等ありましたらお気軽にお問合せください(^-^)

 
  
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

 
展示会レポ①は<こちら>
展示会レポ②は<こちら>

前の10件  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧