蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 展示会レポート

KAMATAクリーンブース 【インターフェックス】レポ2

DATE2009.7.30 CATEGORY展示会レポート

営業推進部の金です。

2009年インターフェックスのレポ2です。
今回は主に商品紹介を兼ね、会期中の様子をご紹介します。

 


 
ブースのデザインは今年4月と同じで、クールな黒色と紫色で決めてみました。

KAMATAクリーンルームの実績実例を、ミニチュアにして展示しました。



◆ ダブル構造・フラット化 ◆

 
    
 
展示用クリーンブースでも使用した二重張りのサンプル、
右側の写真からでもわかるように注目を浴びています。


◆ 拡張工事事例 ◆



KAMATAクリーンブースの特徴の一つとして、お客様のニーズによって、
自由に拡張・収縮工事ができます。

 
◆ GMP対応のクリーンブース◆ 


  
バイオフィルター製造会社さまでの実績。
10,000(10m)×3,300×高さ2,400 6部屋に分かれ、
前室・エアシャワー2台・パスボックス4個も組み込まれます。
ここまで大きく複雑な部屋でも、KAMATAシリーズで対応できます。
クラスは部屋によってクラス1000~100000まであります。




ソリューション事例は---<バリデーション管理された生産環境に―GMP対応クリーンブース>



◆ マシンカバー ◆

  

KAMATAのオリジナルアルミフレームにより、組み立てが簡単で、
複雑な形状にもフレキシブルに対応します。



 
蒲田工業は、直接お客様との交流を通して、社員全員が市場反応を敏感に察知できるよう、
営業マンだけでなく、技術者や新人たちも積極的に展示会に参加するようにしています。
 
ご来場者の中で、商品知識や技術に詳しく、専門性を持った質問がたくさんありました。
それに一つ一つ対応していく先輩社員の姿は頼もしく映りました。

 


 
仕入れ先様へのブースにも立ち寄ってみましたので、次回のレポもお楽しみに!!


クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介
 
展示会レポ①は<こちら>
展示会レポ③は<こちら>

KAMATAクリーンブース 【インターフェックス】レポ1

DATE2009.7.22 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。
7月1~3日まで、インターフェックス・ジャパンが開催されました。
蒲田工業ではKAMATAクリーンブースを中心に、ソリューション事例やクリーン機器を出展しました。
 
 
展示物も装飾も、ほとんど4月のファインテックと変わりませんが、
今回は医薬・化粧品業界向けの展示会ですから、やはりキーワードとしては GMPバリデーションのようでした。
そして、ダブル構造のKAMATAシリーズが、高気密性に優れるというポイントも大きかったようです。
 
まずは(恒例の)準備から会期の流れをご紹介。(^-^)
 
▼会期前日は、こんな感じ。業者さんと交じって弊社スタッフも準備を進めます。

 

 
▼図面をチェックしながら、手順と部材を確認。
 
 
そして、板の扱いは慎重に。
傷がつかないよう保護フィルムをぎりぎりまで残し、アルミフレームにはめていきます。
 
▼ブース内から。
 樹脂板をはめ込む作業と同時に、中ではFFU蛍光灯シートシャッターの取付けが進みました。

 
クリーンブースサイズ;2000x2500x高さ3000 
これくらいですと、半日で設置完了。

*今回は 来場者の方が入りやすいように正面に大きく開口をとりましたが、
普通でしたらもちろん 扉やエアシャワーが取り付きます。
 
 
完成後も、カタログ入れ等の内職作業が待っています。
みなさん手慣れたもので (^o^)

 
▼3人かがんで何をしてるのかと思えば...
 展示パネルを見て、KAMATAシリーズの特徴を教えてもらっていたようです。

 
 
*次回は会期中の様子・展示物について。
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介
 
展示会レポ②は<こちら>
展示会レポ③は<こちら>

KAMATAクリーンブース 展示会レポ④

DATE2009.4.30 CATEGORY展示会レポート

  
▼会期中の展示ブースの様子です。
 開放的な装飾で、クリーンブースが際立っていたからか、(^o^) 多くのお客様に
ご覧いただくことができました。
 
 
 
説明員もモチベーション高く、元気いっぱいに接客。
熊本営業所からも駆けつけてくれましたし、新入社員も含め、全員でチラシ配布・お客様の対応を行ないました。
 
 
 
▼あまりにも良い顔をしていたので... (写真ウラ)

 
▼中国語・韓国語・日本語と 3ヶ国語堪能な新人さんは、
 入社したてにもかかわらず、積極的に海外からのお客様を接客。

言葉が通じると分かると、お客様の表情もガラッと変わりましたからね。。
友達のように、親しげに会話していたのが印象的でした。
 
次は英語も頑張りましょうね(^▽^)
 
▼こうして無事、会期終了いたしました。

現在各地でフォロー活動が行なわれております。
KAMATAクリーンブース・クリーンルームについて、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
以上、ファインテック展示会レポでした。
営業推進部 和田
 
 
2009ファンテック・ジャパン ―
   展示会レポ①はこちら --- 設営の様子
   展示会レポ②はこちら --- 出展製品・ポイント
   展示会レポ③はこちら --- 展示品つづき

 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

展示会写真集:2009.4月 展示会 ファインテック・ジャパン

DATE2009.4.30 CATEGORY展示会レポート


KAMATAクリーンブース 展示会レポ③

DATE2009.4.28 CATEGORY展示会レポート

展示品の続きです (^-^)

 
▼クリーンルームのパネルサンプル

プレハブ方式断熱パネル(標準幅900mm)を使用することで、設計から施工まで、短納期で
クリーン環境を構築できます。
 
 
防爆ブース

薬品メーカー様にて。
3,800×3,200×高さ2,500 クラス10000 薬品の充填工程を囲いました。
板材・FIX(のぞき窓)・ファインフィルターユニット・蛍光灯 ...  すべて防爆施設対応品。
防爆仕様としてご紹介しました。
 
 
恒温恒湿クリーンブース

プラスチック成形メーカー様にて。
8,000×6,000×高さ2,500 クラス10000
エアシャワー・前室も設置、床塗装工事まで行なった事例です。
 
 
射出成型機用クリーンブース

自動車部品メーカー様
5,800×6,550×高さ3,200 クラス1000
成形機の形状に合わせた設計になっています。
金型交換のために自動シャッターを取り付けたり、点検窓を設けたり...
マシンごとの専用設計、特殊な形に対応できるKAMATAクリーンブースの実績例。
 
 
▼今回新規で作成したパネルも配置。

 
防爆ブースのパネルは...「えっ 防爆というより、燃えちゃっているみたいね(汗)」 と
営業本部長も苦笑いのこちら。

なかなかのインパクトでした。
 
 
続くレポ④はこちら
 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

KAMATAクリーンブース 展示会レポ②

DATE2009.4.24 CATEGORY展示会レポート

レポ続きです。(^-^)
会期当日の朝は、フィルムを剥がし、掃除機をかけて準備完了。
 
 
 
出展した製品は、もちろんこちら
KAMATAクリーンブース 2000×2500×高さ3000 

ブース内に入りやすいように今回はエアシャワーやドアを付けず、開口にしました。
 
こちら側には、クリーン環境に対応したシートシャッターを取り付けました。
(全開なので見えておりませんが・・)

 
 
今回出展のポイント① ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
単に設置するだけではなく、その後のレイアウト変更、解体・移設まで、
対応できます! ということで、トータルサポート力と謳わせていただき、
 

実際に行われた拡張工事を、ミニチュアでご紹介。

 
 
今回出展のポイント② ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ここはもう、KAMATAのアルミフレームの特長ですね。

オリジナル構造により、板を2枚にできるダブル構造
そして、溝をなくしフラットに。(これは数年にわたる大きな課題でしたから)
 
▼そして、アルミフレーム装置カバー 【マシンカバー】です。

 

 
 
続くレポ③はこちら
 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

KAMATAクリーンブース 展示会レポ①

DATE2009.4.22 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。
先週4月15~17日まで、ファインテックジャパンが開催されました。
蒲田工業ではKAMATAクリーンブースを出展、多くの方に見ていただくことができました(^-^) 
 
前日は、関係者によりクリーンブースの設置・準備を。
静岡を朝出発 → 東京ビックサイト8:00着、 組立て開始...となるはずが、、
業者さんによる装飾が全然終わっていませんでした。
 
それでも業者さん・電気屋さん(蒲田部隊も) さすがプロフェッショナル、
限られたスペースの中でテキパキと作業を進めていきます。
 
 
 
 
 
アルミフレームの組み立てが終わると、ポリカーボネートの樹脂板を張っていきます。
2重張りのダブル構造ですから、1面×2枚ずつ、 
傷が付かないように保護フィルムを残しながら丁寧な作業を。

▼設置終了後

 
新入社員3人は、作業中はもちろん真剣ですが、
封筒入れなどを頼んでおくと、作業しながら楽しそうにおしゃべりしていました。
本当に仲が良いんですよね。(^o^)
これもハードな研修を乗り越えることで築かれた絆のようです。同期の絆、うらやましいですね。
 
 
こうして準備完了。 翌日に保護フィルムを剥がせば完成です。

 
続くレポ②はこちら
 
クリーンルームの特徴と清浄度クラスの解説はこちら
クリーンブースの特徴とメリットの解説はこちら
KAMATAクリーンルームのご紹介
KAMATAクリーンブースのご紹介

『くまもとビジネスフェア』 会期終了

DATE2009.2.10 CATEGORY展示会レポート

熊本営業所 佐藤です。
無事、2/5~6の会期終了しました。(^-^)

たくさんの方にご来場頂き、具体的な案件に繋がりそうなものも多数ありました。

今回蒲田工業として出展した製品は...
 
喫煙ブース

お馴染みクリーンブースの局所排気用ブースとしての喫煙ブース。

資産劣化を避け、でも喫煙者が外に出る不便・時間を解消するため、
大きな金額をかけずに、分煙のための休憩場所を簡単に提供します。
排気用換気扇ダクト、分煙機「パルクリーン」(ミドリ安全製) をセットでご提供。
 
マシンカバー(右側)

コストダウンを目的としたマシンカバーとして新しいフレームを開発しました。
このフレームは内側に溝・段差が無い内張りが可能なクリーン対応のマシンカバーです。
価格的には他社メーカーさまの20~30%のコストダウンを実現。
*今後ホームページでもご紹介できると思います
 
▼今日も自らクリーンブースの説明をする蒲田社長(^-^)
 
その他、耐摩耗性に優れた表面処理、ダイクロンコーティングの展示も行ない、
熊本営業所長も、その次世代・多機能めっきの良さを熱弁しています。
お客様から突っ込んだ質問もあり、関心を持って頂いていることが分かりました。

 
初日には私が担当させていただいているお客様にもご来場いただき、
KAMATAブースの実物を見ていただくことができました。
当初考えていたより盛況で、カタログ・封筒足らず、慌ててしまいましたが(××) ・・・・
真剣に耳を傾けてくださる方が多く、ビジネスとしての要求も高い、充実した展示会でした。
お忙しい中ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました!

 
KAMATAクリーンブースについての詳細はこちら

『くまもとビジネスフェア』 初日

DATE2009.2. 6 CATEGORY展示会レポート

引き続き、熊本営業所 佐藤です。
2/5 初日終了しました。(^-^)

 
 予想以上に多くのお客様に来ていただき、休憩も取れないほど大忙し。
熊本県内だけでなく、福岡や鹿児島など 県外からのお客さまもいらっしゃいました。

 

 
▼ダイクロンコーナーは特に人気が高く、プロジェクトメンバーである田上くん、
一生懸命説明していました。

※出展製品の詳細は、後日UPします・・・
 
最終日、頑張ってきます!!
www.kamata.co.jp

『くまもと産業ビジネスフェア』 展示会の準備

DATE2009.2. 5 CATEGORY展示会レポート

熊本営業所 佐藤です。
今日、明日と熊本で開催しているくまもと産業ビジネスフェア、昨日は1日出展準備に
追われておりました(+ +)

 展示品は…喫煙ブース、ダイクロン、パーティクルカウンター、ダイセムマット
 
午前中から搬入、喫煙ブースの板張り、各展示品を並べて開催に備えました。
ブースはあらかじめ仮組みするので、簡単に組み立てることができます。(^∇^)v
(久々の板張りには少し手間取りましたが…)
 
▼換気扇の取付け中

会場内は禁煙のため、実際に使用することはありませんが、
分煙機、換気扇、ガラリも取り付け、電気さえ繋げればすぐにご利用頂けます。
展示物をご購入くださる方には特価販売致します!
 
明日も頑張ります!
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
 
本日もお疲れ様でございますm(_ _)m
www.kamata.co.jp

前の10件  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧