ホーム > お困りごと解決事例 > 重量物搬送用台車を始動が軽い安全な台車に改造
Solution Showcase
お客様困りごと解決事例
前のページへ戻る
重量物搬送用台車を始動が軽い安全な台車に改造
お客様のお困りごと AB-44
フィルム業界での事例です。
400kg超のロール状フィルムを搬送する際の作業者の負担を軽減したいというご要望をお持ちでした。
お客様のご要望
- ロール状のフィルムを工程間で移動させる際の作業者の負担が大きい。
- 台車で工程間の移動を、安全に効率よく行いたい。
- 40台の台車を改造したい。(1台あたりのコストダウンを実現したい)
- 自動化やフォークリフトの買い替えなどの大掛かりなリニューアルは検討していない。
- 半自動など改造はせず、手押し台車の走行時にかかる作業者の重労働を解消したい。
蒲田工業からのご提案内容
超重荷重物運搬用ミラクルウレタンキャスター付き台車をご提案しました。
既設の台車のキャスターを改造し、ミラクルウレタンキャスターを取り付けることで、安全な移動と始動時の軽やかさを実現できます。

解決のポイント
- 既設の台車への取り付けが可能。
- 既設のキャスターをミラクルウレタンに取り替えるだけで、OK(コストダウン)
- キャスターの硬度が柔らかいため、床面を傷つけずに走行可能。
- ミラクルウレタン(弾性回復力のはたらきによって始動後台車をスムーズに進める機構)により始動時にかかる負担低減。
- 女性でも重量物の搬送を一人で簡単に行うことができる。
< キャスター改造後の台車 >

解決した内容、お客様の声
ミラクルウレタンキャスターに交換したことで格段に緩和されたとお客様に喜んでいただけました。後日、台車改造の追加注文を複数頂いております。
蒲田工業がご提供できる価値
今回の事例のように、既設設備を改造して、新たな付加価値をお客様に提供することが可能です。これまでにお客様のご要望に応じ加工や取替など改造・改善を行った台車の実績が多数ございます。また台車だけでなく、機械製造設備や床工事などに幅広く対応いたします。
事例番号
AB-44
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。
この事例に関連する他の事例の紹介
前のページへ戻る
